トップページ

近年,パワエレ技術の発展・コンピュータ性能の向上により,多機能・高性能・小型な次世代アクチュエータの開発が盛んに行われています。北山研究室では,電磁気学・機械力学・解析工学・制御工学を融合し,次世代アクチュエータを創成しています。現在,制振デバイス用リニア振動アクチュエータ・脚支援機器用磁気変速機・人工心臓用磁気粘性流体デバイスを対象に研究を進めています。

学生の皆様へ

本研究室では,先行研究調査・企画・構造提案・理論計算・ソフトウェアを用いた解析・試作機製作・実機検証・考察までの一連の研究フローを経験できます。研究室学生の学会発表および論文投稿を推奨しています。

ニュース

2025年03月20日
令和7年電気学会全国大会で北山講師と学生が研究発表しました。
2024年12月13日
磁性流体連合講演会2024で北山講師が研究発表しました。
2024年11月24日
北山講師がテレビ出演します。
2024年11月19日
加藤講師・北山講師が日本AEM学会技術賞を,佐藤樹君が日本AEM学会奨励賞を受賞しました。
2024年11月19日
第33回MAGDA コンファレンス~電磁現象及び電磁力に関するコンファレンス~で学生が研究発表しました。
» 続きを読む